草食系男子についても書いてありました。
2016/02/25 21:04
ジャンル:
Category:未分類
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
朝起きたら雪でした。

空は鉛色で、もっと降るのかと思ったのですが、
これで終わりでした。
近くの山は水墨画みたいにきれいでした。
道はすぐ乾いたので、
あちこち用事を足しにでました。
帰ってから、おやつにラーメンを作りました。

赤堀さんの紅菜苔を炒めてのせました。
キクイモのキンピラはザーサイに似てました。
ついでに青菜漬けものせて・・・
やってみたかったので満足です。
午後、つい本に引き込まれて読み終わってしまいました。

福岡先生の本は4冊目かな?
福岡センセの文章は分かりやすいのです。
多分知識があるだけでなく、
私(のような専門外の人の感覚も分かっているから)にも分かる文になるのでしょう。
どの章も短いけれど、きちんと今の科学の到達点が分かるように書かれていました。
例えば、
私たちヒトは約60兆個もの細胞から成り立っています。
もとはといえば、たった1個の受精細胞が分裂してできたものです。
ここでも重要なのが細胞と細胞の連携です。
連携の方法はいろいろです。
ボルボックスのように、直接、細胞と細胞のあいだに連絡通路が形成される場合もあります。
しかし、多くの場合、ここの細胞は細胞膜に覆われていて、直接他の細胞と連結してはいません。
そのかわり、細胞と細胞とのあいだをつなぐ情報伝達物質というものがあるのです。
・
・
・
さて、私たちは一般に「情報」と聞くと、
インターネット内に蓄積されている記憶やデータのようなものを思い浮かべます。
が、生命にとっての情報はちょっと違います。
生命にとっての情報は「現れてすぐ消える」ことがもっとも重要なのです。
・
・
・
なぜ消えることが大切なのでしょうか。
それは生命にとっては変化そのものが情報であり、
変化の幅(差分)こそが、次の反応を引き起こすてがかりとなりうるものだからです。
とか、
人間は自分に必要なタンパク質をすべて自ら作り出すことができます。
できますというより、すべて自前で作り出すことでしか、タンパク質をうみだすことができない。
・
・
・
スッポンなどの外来コラーゲンはヒトのコラーゲンとアミノ酸配列が違いますので、
異物として排除されてしまいます。
・
・
など、どこを読んでもそうだろうなと思うことが多かったのでした。
本に夢中になって夕方になってしまい、
あわてて夕飯の用意をしました。
最近アワの出番が少ないからと根菜と炊いて春巻きにしました。

キムチの素は作ったのですが、
白菜がなかなかしんなりせず、明日に延期して、
白菜のお浸しにしました。
自然栽培の白菜とネギが豊富に出回ってくれたら嬉しいなぁと思ってます。

空は鉛色で、もっと降るのかと思ったのですが、
これで終わりでした。
近くの山は水墨画みたいにきれいでした。
道はすぐ乾いたので、
あちこち用事を足しにでました。
帰ってから、おやつにラーメンを作りました。

赤堀さんの紅菜苔を炒めてのせました。
キクイモのキンピラはザーサイに似てました。
ついでに青菜漬けものせて・・・
やってみたかったので満足です。
午後、つい本に引き込まれて読み終わってしまいました。

福岡先生の本は4冊目かな?
福岡センセの文章は分かりやすいのです。
多分知識があるだけでなく、
私(のような専門外の人の感覚も分かっているから)にも分かる文になるのでしょう。
どの章も短いけれど、きちんと今の科学の到達点が分かるように書かれていました。
例えば、
私たちヒトは約60兆個もの細胞から成り立っています。
もとはといえば、たった1個の受精細胞が分裂してできたものです。
ここでも重要なのが細胞と細胞の連携です。
連携の方法はいろいろです。
ボルボックスのように、直接、細胞と細胞のあいだに連絡通路が形成される場合もあります。
しかし、多くの場合、ここの細胞は細胞膜に覆われていて、直接他の細胞と連結してはいません。
そのかわり、細胞と細胞とのあいだをつなぐ情報伝達物質というものがあるのです。
・
・
・
さて、私たちは一般に「情報」と聞くと、
インターネット内に蓄積されている記憶やデータのようなものを思い浮かべます。
が、生命にとっての情報はちょっと違います。
生命にとっての情報は「現れてすぐ消える」ことがもっとも重要なのです。
・
・
・
なぜ消えることが大切なのでしょうか。
それは生命にとっては変化そのものが情報であり、
変化の幅(差分)こそが、次の反応を引き起こすてがかりとなりうるものだからです。
とか、
人間は自分に必要なタンパク質をすべて自ら作り出すことができます。
できますというより、すべて自前で作り出すことでしか、タンパク質をうみだすことができない。
・
・
・
スッポンなどの外来コラーゲンはヒトのコラーゲンとアミノ酸配列が違いますので、
異物として排除されてしまいます。
・
・
など、どこを読んでもそうだろうなと思うことが多かったのでした。
本に夢中になって夕方になってしまい、
あわてて夕飯の用意をしました。
最近アワの出番が少ないからと根菜と炊いて春巻きにしました。

キムチの素は作ったのですが、
白菜がなかなかしんなりせず、明日に延期して、
白菜のお浸しにしました。
自然栽培の白菜とネギが豊富に出回ってくれたら嬉しいなぁと思ってます。
コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:ふたば
つぶつぶ公認未来食セミナー講師
つぶつぶマザー
楊式太極拳第六代伝人
越谷に25年以上住みましたが 縁あって日高市に転居しました
築23年の家は 望み通りベタ基礎は無く 断熱もセルローズファイバー 漆喰と木の壁が呼吸する家です
敷地と前の畑は 風の園芸家の矢野智徳さんが 環境改善した 風と水が流れる空間になっています
なんとも気持ちよい畑でささやかに自然栽培しています。
又 30年来続けてきた 楊式太極拳、刀 剣を 広めてゆくことが 故・劉高明老師への感謝と報恩だと思っています。教室を開く場所を探しています。心当りの方はお知らせください。
雑穀を使ったつぶつぶ料理教室や未来食セミナーを開催しています。
畑も料理も武術も理は同じだと思って向かい合っています
ほみやへのメールフォーム
教室のお問い合わせはこちらから
お返事は、すぐに返せない場合もあります。
ご了承ください。
カテゴリ
無料動画プレゼント
ごはんの力は素晴らしい
- ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子/ロングセラーズ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
つぶつぶマザーのブログ
saya*cafeへの道★(延岡から広がる!つぶつぶHappyLifeあいのき)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

検索フォーム