往きはよいよい・・・
2014/02/15 08:27
ジャンル:
Category:未分類
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
昨日の朝は ご飯が少なかったのでお粥にして
持ちキビ中華ソース餡を掛けて

去年漬けた味噌を出したので味噌汁を作った

味噌はいい色になった
香りもいい
午後から稽古の息子も あわただしく食べて
雪の中 傘も要らねえと出かけて行った
私は1日 小座布団作りをした
タカキビ甘酒があるから パイを焼こうかと思ったけれど
誰も食べないと気づいて止めた
自森の選択授業のオペラ「魔笛」を観に行こうと空けておいたが
この雪で 車が出せなくなってしまった
雪は 予想を超えて どんどん積もる
学校からは 早下校の連絡が届く
PCは無事だが 携帯のバッテリーがダメになってきたらしい 動かない
ボタンを押すと「これ以上起動しません」になる
この雪の中 飯能まで出るのは大変
日高でAUショップを見たことが無い
さて 夜になり
きょうこそ キムチ鍋の試作だと思い 材料を揃える
高麗神社で2月に高麗鍋コンテストがあると分かって
来年は出てみたいと思っている
ベジのキムチ鍋もあったら嬉しい人もいるだろうと思う
(子どもの頃 肉が嫌いで食べられなかった私がそう思う)
しかし 帰ってこない
息子の携帯に電話すると(電話だけできる)
今 飯能
(なに 寝ぼけているんだか)
周りの人が 帰れなくなると困るから 切りあげた方がいいんじゃない?
それから だいぶ経って「もうそろ帰る」
ところが 時や遅し
八高線はポイント故障で止まったきり
東飯能の駅で2時間以上待っていたようだが 電車は来ない
近くにあるホテルに泊まっていいよと言ったら
「700円しかない」
(え~ちょっと前にずいぶん渡したはず・・と思うが言わず)
バスを調べるように言う
「高麗駅の方に行くバスが来たから 乗る
高麗駅から歩く」
「どこ行き?」
「さあ~?」
結局高麗駅前で降りて
セブン―イレブンに寄って暖を採り 歩いて家に着いたのは11時半
頭から白くなって
「冒険だったぜ」
「お帰り」
やっと鍋を出したけれど
自分は眠くて 食欲は無し
息子はご飯お代わりして食べてた
この大雪で八高線大丈夫?という私の思いが 電車を止めてしまったのか
稽古の後 仲間とワイワイやるのが楽しくて 雪のこと考えられなかった息子が迂闊だったのか
多分 両方の引き寄せなんだろう
今日も 自森に行くと言ってたが
八高線は運転見合わせ
車も通れないほどの雪の深さ
おまけに雨になって 重い雪は歩くのも難しそう
どうするやら

持ちキビ中華ソース餡を掛けて

去年漬けた味噌を出したので味噌汁を作った

味噌はいい色になった
香りもいい
午後から稽古の息子も あわただしく食べて
雪の中 傘も要らねえと出かけて行った
私は1日 小座布団作りをした
タカキビ甘酒があるから パイを焼こうかと思ったけれど
誰も食べないと気づいて止めた
自森の選択授業のオペラ「魔笛」を観に行こうと空けておいたが
この雪で 車が出せなくなってしまった
雪は 予想を超えて どんどん積もる
学校からは 早下校の連絡が届く
PCは無事だが 携帯のバッテリーがダメになってきたらしい 動かない
ボタンを押すと「これ以上起動しません」になる
この雪の中 飯能まで出るのは大変
日高でAUショップを見たことが無い
さて 夜になり
きょうこそ キムチ鍋の試作だと思い 材料を揃える
高麗神社で2月に高麗鍋コンテストがあると分かって
来年は出てみたいと思っている
ベジのキムチ鍋もあったら嬉しい人もいるだろうと思う
(子どもの頃 肉が嫌いで食べられなかった私がそう思う)
しかし 帰ってこない
息子の携帯に電話すると(電話だけできる)
今 飯能
(なに 寝ぼけているんだか)
周りの人が 帰れなくなると困るから 切りあげた方がいいんじゃない?
それから だいぶ経って「もうそろ帰る」
ところが 時や遅し
八高線はポイント故障で止まったきり
東飯能の駅で2時間以上待っていたようだが 電車は来ない
近くにあるホテルに泊まっていいよと言ったら
「700円しかない」
(え~ちょっと前にずいぶん渡したはず・・と思うが言わず)
バスを調べるように言う
「高麗駅の方に行くバスが来たから 乗る
高麗駅から歩く」
「どこ行き?」
「さあ~?」
結局高麗駅前で降りて
セブン―イレブンに寄って暖を採り 歩いて家に着いたのは11時半
頭から白くなって
「冒険だったぜ」
「お帰り」
やっと鍋を出したけれど
自分は眠くて 食欲は無し
息子はご飯お代わりして食べてた
この大雪で八高線大丈夫?という私の思いが 電車を止めてしまったのか
稽古の後 仲間とワイワイやるのが楽しくて 雪のこと考えられなかった息子が迂闊だったのか
多分 両方の引き寄せなんだろう
今日も 自森に行くと言ってたが
八高線は運転見合わせ
車も通れないほどの雪の深さ
おまけに雨になって 重い雪は歩くのも難しそう
どうするやら

コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:ふたば
つぶつぶ公認未来食セミナー講師
つぶつぶマザー
楊式太極拳第六代伝人
越谷に25年以上住みましたが 縁あって日高市に転居しました
築23年の家は 望み通りベタ基礎は無く 断熱もセルローズファイバー 漆喰と木の壁が呼吸する家です
敷地と前の畑は 風の園芸家の矢野智徳さんが 環境改善した 風と水が流れる空間になっています
なんとも気持ちよい畑でささやかに自然栽培しています。
又 30年来続けてきた 楊式太極拳、刀 剣を 広めてゆくことが 故・劉高明老師への感謝と報恩だと思っています。教室を開く場所を探しています。心当りの方はお知らせください。
雑穀を使ったつぶつぶ料理教室や未来食セミナーを開催しています。
畑も料理も武術も理は同じだと思って向かい合っています
ほみやへのメールフォーム
教室のお問い合わせはこちらから
お返事は、すぐに返せない場合もあります。
ご了承ください。
カテゴリ
無料動画プレゼント
ごはんの力は素晴らしい
- ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子/ロングセラーズ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
つぶつぶマザーのブログ
saya*cafeへの道★(延岡から広がる!つぶつぶHappyLifeあいのき)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

検索フォーム