つれあいが久しぶりに帰宅
2013/02/28 21:12
ジャンル:
Category:未分類
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
昨日の夜遅く つれあいが帰ってきた
(ついでに 息子も友達の誕生祝だとかで遅く帰ってきた)
つれあいは4日ぶりに戻ってきた
と言っても 家出と言うことではなく
日高の家の 庭とお借りする畑の環境整備を 森の園芸の矢野さんが施工しているので
その手伝いをしていて 面白くて帰れなくなってしまったらしい
連日「こっちに泊まります」と言ってきた
私は23日にしか行けず その変化はまだ目にしてないが
つれあいが言うには ずいぶん できてきたそうだ
23日も最後の ショベルカーを降ろす作業も見ていたくて
矢野さんが「もう 目鼻つきましたからいいですよ」と言われても
「武士は最後まで・・・」とか妙なことを言いながら 参加していた

へっぴり腰ながら 一生懸命で
やけに 嬉しそうな顔で 仕事を見つけて参加している
今朝 私が太極拳を教えに出ると声をかけた時は 蒲団に潜り込んでいたが
お昼に 戻ると 作業用に息子に借りた ツナギを洗って干していた
矢野さんの仕事の大変さ
女性も同じくらい重いものを運んでる
そしてなにより 手伝いが楽しかったと話していた
しかし 写真は無くて ブログに紹介できず 残念
午後は 車検のため 市内のデイラーまで 17年たったムーヴを持って行った
途中 大沢の香取神社で 雛飾り展示しているという 看板を見て ちょっとだけ寄り道した
古い車で 今回の車検難しいかもと メカの人に言われ
そうかもしれないと思う
でも やっぱり マニュアルだと エンジンブレーキがいい具合に効くし
ブレーキ踏む回数は減るから 燃費もいいし
この小ささは 得難いのだと言うと
メカの若者も 故障も少ないですと言ってくれた
私 坂道発進も 駐車も大丈夫だから
この大きさで マニュアル車を作ってくれる会社はないものかな
次の車を検討する気も起きたが ダイハツでは マニュアルは 軽トラックのみ
それも 悪くないが 人は乗せられないなあ
今後の課題
帰ってから 明日の初めての「フォークス オーバー ナイブス」
シーン1ってなーに?に応える「ゆみこさんのDVD]
2つの 上映会をするので
準備をした
ランチも ほみやで初めてメニューだが
シェア会には 初めての クラッシック ガトー ショコラを用意した

準備の合間に 夕飯
今日は「もう食べてほしい」ものパレードになってしまったが
つれあいには 久しぶりの夕飯だから まっいいか

粒ソバテリーヌのソーセージ風とか
息子のお弁当の残りの サモサ(中はキーマカレー)とか
白菜の漬物だけは 今出したところ
今日は 息子が 卒業式の準備のため 学校に遅くまでいて 路バス下校の予定
味噌汁は 飲むだろうが ご飯はどうかな
息子の 照明の仕事も 最後の一巡りに入った
自分の卒業式は 担当できないから コンソールで迎える最後の卒業式
これからの 行事はすべて 最後の一回になる
「本気で 林業やったら?」とオニさん(校長で林業担当)に言われたらしい
「俺 一番上まで 枝打ちに登ったんだ 楽々だったよ」息子はニコニコしてた
さ~て どの道をゆくのかな?
家族3人が3人 其々楽しくやってる それでいいと思う
(ついでに 息子も友達の誕生祝だとかで遅く帰ってきた)
つれあいは4日ぶりに戻ってきた
と言っても 家出と言うことではなく
日高の家の 庭とお借りする畑の環境整備を 森の園芸の矢野さんが施工しているので
その手伝いをしていて 面白くて帰れなくなってしまったらしい
連日「こっちに泊まります」と言ってきた
私は23日にしか行けず その変化はまだ目にしてないが
つれあいが言うには ずいぶん できてきたそうだ
23日も最後の ショベルカーを降ろす作業も見ていたくて
矢野さんが「もう 目鼻つきましたからいいですよ」と言われても
「武士は最後まで・・・」とか妙なことを言いながら 参加していた

へっぴり腰ながら 一生懸命で
やけに 嬉しそうな顔で 仕事を見つけて参加している
今朝 私が太極拳を教えに出ると声をかけた時は 蒲団に潜り込んでいたが
お昼に 戻ると 作業用に息子に借りた ツナギを洗って干していた
矢野さんの仕事の大変さ
女性も同じくらい重いものを運んでる
そしてなにより 手伝いが楽しかったと話していた
しかし 写真は無くて ブログに紹介できず 残念
午後は 車検のため 市内のデイラーまで 17年たったムーヴを持って行った
途中 大沢の香取神社で 雛飾り展示しているという 看板を見て ちょっとだけ寄り道した
古い車で 今回の車検難しいかもと メカの人に言われ
そうかもしれないと思う
でも やっぱり マニュアルだと エンジンブレーキがいい具合に効くし
ブレーキ踏む回数は減るから 燃費もいいし
この小ささは 得難いのだと言うと
メカの若者も 故障も少ないですと言ってくれた
私 坂道発進も 駐車も大丈夫だから
この大きさで マニュアル車を作ってくれる会社はないものかな
次の車を検討する気も起きたが ダイハツでは マニュアルは 軽トラックのみ
それも 悪くないが 人は乗せられないなあ
今後の課題
帰ってから 明日の初めての「フォークス オーバー ナイブス」
シーン1ってなーに?に応える「ゆみこさんのDVD]
2つの 上映会をするので
準備をした
ランチも ほみやで初めてメニューだが
シェア会には 初めての クラッシック ガトー ショコラを用意した

準備の合間に 夕飯
今日は「もう食べてほしい」ものパレードになってしまったが
つれあいには 久しぶりの夕飯だから まっいいか

粒ソバテリーヌのソーセージ風とか
息子のお弁当の残りの サモサ(中はキーマカレー)とか
白菜の漬物だけは 今出したところ
今日は 息子が 卒業式の準備のため 学校に遅くまでいて 路バス下校の予定
味噌汁は 飲むだろうが ご飯はどうかな
息子の 照明の仕事も 最後の一巡りに入った
自分の卒業式は 担当できないから コンソールで迎える最後の卒業式
これからの 行事はすべて 最後の一回になる
「本気で 林業やったら?」とオニさん(校長で林業担当)に言われたらしい
「俺 一番上まで 枝打ちに登ったんだ 楽々だったよ」息子はニコニコしてた
さ~て どの道をゆくのかな?
家族3人が3人 其々楽しくやってる それでいいと思う
コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:ふたば
つぶつぶ公認未来食セミナー講師
つぶつぶマザー
楊式太極拳第六代伝人
越谷に25年以上住みましたが 縁あって日高市に転居しました
築23年の家は 望み通りベタ基礎は無く 断熱もセルローズファイバー 漆喰と木の壁が呼吸する家です
敷地と前の畑は 風の園芸家の矢野智徳さんが 環境改善した 風と水が流れる空間になっています
なんとも気持ちよい畑でささやかに自然栽培しています。
又 30年来続けてきた 楊式太極拳、刀 剣を 広めてゆくことが 故・劉高明老師への感謝と報恩だと思っています。教室を開く場所を探しています。心当りの方はお知らせください。
雑穀を使ったつぶつぶ料理教室や未来食セミナーを開催しています。
畑も料理も武術も理は同じだと思って向かい合っています
ほみやへのメールフォーム
教室のお問い合わせはこちらから
お返事は、すぐに返せない場合もあります。
ご了承ください。
カテゴリ
無料動画プレゼント
ごはんの力は素晴らしい
- ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子/ロングセラーズ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
つぶつぶマザーのブログ
saya*cafeへの道★(延岡から広がる!つぶつぶHappyLifeあいのき)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

検索フォーム