渋柿らしいけど・・・
2016/10/26 20:14
ジャンル:
Category:奥武蔵自然公園
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
午後、夫とときがわ、小川町と廻りました。
この冬のストーブの焚き付けよう木っ端探しです。
しかし、以前木っ端を出していた場所に行っても、もう止めている様子でした。
すぐには困りませんが、
なにか良い案を探す必要が出てきました。
昨日に変わるこの暑さという程の気温でしたが、
曇ったり、降ったりしたら、ぐんと下がります。
先日、青森の石井さんが、松ぼっくりを広いに海に行かれる話を聞きましたが、
どうやら、松ぼっくりは火付けに使われるようです。
今度、天気のいい日に日和田山にでも行ってみましょうか。
木っ端はそういうことで収穫無しでしたが、
わたなべ豆腐店でタモギタケを見かけて買いました。
それで、夕飯にはひっつみ再登場でした。

醤油味の汁物ならおかずは揚げ物。
というわけで(理由はなくこの組み合わせにしてます)
梅酢煮レンコンのカツレツと赤堀さんからのニンジンとニンジン葉の天ぷらでした。

何もソースをかけなくておいしいと夫が言うように、
レンコンにもう味があるので、そのままで十分おいしいのです。
ひじきマリネがあったので、
(いつもあるとも言えますが)
柿とカブの薄切りでサラダにしてみました。

生の柿がヒジキに合いました。
国道30号を運転していたら、
メーターが77777kmになりました。
でも、停まれる所ではなかったので、写真も撮れませんでした。
それより、畑や道ばたに鈴なりの柿の木が目に入ってきましたが、
誰も採っている様子がありません。
渋柿なのかなぁ、とチラチラ見ながら、
勿体ながりながら行き過ぎました。
帰ってから、図書館で借りたこの本を読みました。

そして、またしても、私たちが捨ててしまった知恵を知りました。
柿渋、
柿酢、
柿漬け、
など、砂糖を使ったレシピでしたが、
やろうと思えば、砂糖無しにできそうです。
この冬のストーブの焚き付けよう木っ端探しです。
しかし、以前木っ端を出していた場所に行っても、もう止めている様子でした。
すぐには困りませんが、
なにか良い案を探す必要が出てきました。
昨日に変わるこの暑さという程の気温でしたが、
曇ったり、降ったりしたら、ぐんと下がります。
先日、青森の石井さんが、松ぼっくりを広いに海に行かれる話を聞きましたが、
どうやら、松ぼっくりは火付けに使われるようです。
今度、天気のいい日に日和田山にでも行ってみましょうか。
木っ端はそういうことで収穫無しでしたが、
わたなべ豆腐店でタモギタケを見かけて買いました。
それで、夕飯にはひっつみ再登場でした。

醤油味の汁物ならおかずは揚げ物。
というわけで(理由はなくこの組み合わせにしてます)
梅酢煮レンコンのカツレツと赤堀さんからのニンジンとニンジン葉の天ぷらでした。

何もソースをかけなくておいしいと夫が言うように、
レンコンにもう味があるので、そのままで十分おいしいのです。
ひじきマリネがあったので、
(いつもあるとも言えますが)
柿とカブの薄切りでサラダにしてみました。

生の柿がヒジキに合いました。
国道30号を運転していたら、
メーターが77777kmになりました。
でも、停まれる所ではなかったので、写真も撮れませんでした。
それより、畑や道ばたに鈴なりの柿の木が目に入ってきましたが、
誰も採っている様子がありません。
渋柿なのかなぁ、とチラチラ見ながら、
勿体ながりながら行き過ぎました。
帰ってから、図書館で借りたこの本を読みました。

そして、またしても、私たちが捨ててしまった知恵を知りました。
柿渋、
柿酢、
柿漬け、
など、砂糖を使ったレシピでしたが、
やろうと思えば、砂糖無しにできそうです。
コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:ふたば
つぶつぶ公認未来食セミナー講師
つぶつぶマザー
楊式太極拳第六代伝人
越谷に25年以上住みましたが 縁あって日高市に転居しました
築23年の家は 望み通りベタ基礎は無く 断熱もセルローズファイバー 漆喰と木の壁が呼吸する家です
敷地と前の畑は 風の園芸家の矢野智徳さんが 環境改善した 風と水が流れる空間になっています
なんとも気持ちよい畑でささやかに自然栽培しています。
又 30年来続けてきた 楊式太極拳、刀 剣を 広めてゆくことが 故・劉高明老師への感謝と報恩だと思っています。教室を開く場所を探しています。心当りの方はお知らせください。
雑穀を使ったつぶつぶ料理教室や未来食セミナーを開催しています。
畑も料理も武術も理は同じだと思って向かい合っています
ほみやへのメールフォーム
教室のお問い合わせはこちらから
お返事は、すぐに返せない場合もあります。
ご了承ください。
カテゴリ
無料動画プレゼント
ごはんの力は素晴らしい
- ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子/ロングセラーズ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
つぶつぶマザーのブログ
saya*cafeへの道★(延岡から広がる!つぶつぶHappyLifeあいのき)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
荒木沙弥香(宮崎)
青森☆つぶつぶ(雑穀)cooking salon もみの木
石井ともみ(青森)
つぶつぶ人生飛行中!空のアテンドからつぶつぶ案内人へ
磯貝綾子(つぶつぶカフェ早稲田店)
臼井万里子
滋賀発!かおりママのつぶつぶ雑穀で楽ちん&のびのび子育て 大森かおり(滋賀)
東京三鷹・雑穀料理 つぶつぶくらし
河井美香(東京)
ひとりごはんライフwithつぶつぶベジ♪
郷田優気(兵庫)
雑穀ベジグルメサロンHappy Kitchen
こばやしはつこ(東京)
いのちのアトリエ・日高市 ほみや毎日のつぶつぶ(雑穀)おかず帖
露崎二葉(埼玉)
北陸石川金沢で雑穀料理を楽しむ毎日♪あんやとね~つぶつぶさん♥
更田恵子(石川)
50歳からののびのび古民家暮らし☆イキイキ・ワクワク・キラキラ☆
宮川昌代(山梨)
山形県小国町で「毎日つぶつぶ∞たわわ☆」
村上加奈子(山形、福島、新潟)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

検索フォーム